iPhone14ProとiPhone12ProMaxの手振れ補正を徹底比較してみました

カテゴリ:
iPhone14Proが発売され、iPhone13ProMaxを購入を見送り、2年越しに買い替えを検討されている方も多いと思います。
前回の夜景撮影に引き続き、今回は
iPhone14ProとiPhone12ProMaxの手振れ補正について比較してみたいと思います。
夜景撮影のテストの時は、手振れ補正についてそんなに違いはないと感じていましたが、走りながら撮影したり、縦揺れや急激な動きに対しては違いがハッキリと出ました。
そんな様子も今回は動画で確認してもらえたら嬉しいです。


IMG_20221019_144819

場所はふなばしアンデルセン公園。
風車があり、季節の花畑があり、池のボートや子どもたちの遊具や水遊び場もある自然豊かなとても素敵な公園です。
そんな景色も楽しみながらご覧ください。



手振れ補正はいかがだったでしょうか。
普通に撮影するだけだったら、それほどの手振れ補正は必要ないかもしれませんね。
ただiPhone14Proのカメラは手振れ補正の他に暗所性能や明るさの安定性、逆光性能など全体的にアップしていることが今回の動画でも確認できました。
ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。



SSS00016

iPhone14ProとiPhone12ProMaxの夜景撮影の動画画質を比較してみました

カテゴリ:
SSS00022

iPhone14Proが発売され、iPhone13ProMaxを購入を見送り、2年越しに買い替えを検討されている方も多いと思います。
そこで今回はその夜景撮影の比較動画をYouTubeにアップしました。
iPhone12ProMaxに比べて、カメラ性能がアップしたのではないか、と考えている方は必見です。

結論から言ってしまうと普通のビデオ撮影においては、それほどの違いは感じませんでした。
ただ、マクロ撮影やシネマティックに興味のある方は検討しても良いと思います。
何はともあれ、「百聞は一見にしかず」4分半ほどにまとめましたのでご覧いただけたらと思います。

IMG_20221013_173017

尚、撮影方法は上の写真のように、左がiPhone12ProMax、右がiPhone14Proにして、頭を向き合わせるように撮影しました。
こうすることによって、カメラのレンズを近づけることができ、左右の視度差を少なくすることができます。

また、iPhone12ProMaxからiPhone14に買い替えたのは、iPhone12ProMaxが重くて扱いづらかったこと。さらにさかのぼって、なぜiPhone12ProMaxにしたかというと、iPhone12Proに比べてiPhone12ProMaxは手振れ補正がセンサーシフト式でグレードが上だったからです。
しかし今回のiPhone14ProもProMaxもカメラの性能は一緒ということから、iPhone14Proにしました。

それでは、4K・60fpsのHDRで撮影した比較動画をご覧いただけたらと思います。



よろしければ次の手振れ補正に関するレポートもご覧ください。



 千葉県松戸市にある祖光院の彼岸花がもうすぐ満開!【2022年9月19日撮影】

カテゴリ:
台風14号が近づく中、関東地方では晴れ間も見えたので千葉県松戸市にある彼岸花で有名な祖光院に行ってきました。

AAA02520

祖光院は新京成線の常盤平駅から歩いて10分ほどの静かなお寺です。

AAA02556

恵比寿さんと大黒天さんが出迎えてくれます。

AAA02557



AAA02536

満開とまでいきませんが、かなりの花が綺麗に咲いていました。

AAA02480

場所によっては、ほぼ満開の彼岸花が楽しめます。

AAA02544

珍しいオレンジの彼岸花も咲いていました。

AAA02456

木漏れ日がスポットライトのように花を照らしています。

AAA02489

青空に赤い花も良いですね。

IMG_6355

スマホで撮影するのなら下から撮影するのもオススメです。

AAA02564

ぜひ素敵な秋を楽しんでみてください。


昨年2021年のの様子をYouTubeにアップしました。



このページのトップヘ

見出し画像
×